大人になっていく君たちへ

私の経験から伝えたいこと

この文章は、私自身の人生で学んだことをまとめたものです。共感できる部分もあれば、そうでない部分もあるでしょう。必要なものだけを受け取ってください。


逃れられない現実

  1. 10代後半から20代後半は、すべてが激しく変わる時期
    高校、専門短大、大学卒業後は、就職、結婚、子育て、住宅購入など、人生の大きな節目が次々に訪れます。親の保護から自立し、自分の選択に責任を持つようになる時期です。
    • 変化を受け入れる人:理想の人生に近づける
    • 変化を恐れる(逃げる)人:他人の成功を妬むだけの大人になってしまう
  2. 高校卒業から、もう道は分かれ始めている
    進学する人、就職する人、地元を離れる人…。周りと同じ答えはもうありません。教科書のような「正解」がない世界で、自分で道を見つけなければならないのです。

以下のことを生涯、覚えておいてほしい

  1. 友達はそれぞれの道を歩む
  2. 傷つくことは誰にでもある
  3. 人は代わりがきく(家族以外)
  4. 死は避けられない
  5. 幸運は自ら掴み取るもの
  6. 「都合のいい人」にならない
  7. 睡眠は最優先の投資
  8. 健康は何よりの財産
  9. 「NO」と言える勇気を持つ
  10. 年を重ねると交友関係は洗練される
  11. 嫌われてもいい
  12. 勉強は「努力する習慣」を身につけるため
  13. 人生は不都合の連続
  14. 頼れる人を大切に
  15. 「今日はいい日にしよう」と毎日唱える

以下のスキルを学生時代に身につけて欲しい

  1. 料理を覚える(ネットを見れば、大体のものは作れる)
  2. 洗濯をマスターする
  3. クレジットカードを作っておく(リボ払いはするな)
  4. 定期的に掃除する習慣を
  5. 対面でのコミュニケーション力を磨く
  6. 批判の受け止め方を学ぶ
  7. 喪失感との向き合い方
  8. 社会の動きに関心を持つ
  9. お金の管理を徹底する
  10. 一人の時間を楽しめるようになる
  11. 最低限の教養を身につける

社会に出る前に(もしくは社会人2年目を迎える前に)調べておいてほしい

  1. 役所でできる手続き(引越し・保険・介護など)
  2. もらえるお金(住宅購入補助・教育訓練給付金など)
  3. 税金の支払いが困難な時の対処法
  4. 生活に困った時の相談先
  5. 冠婚葬祭のマナー
  6. 悪質な大人の特徴(関わらないのが賢明)
  7. ブラック企業の見分け方・対処法

コメントする